• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

因循姑息の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典

古い習慣ややり方にとらわれて改めようとせず、その場しのぎに終始するさま。▽「因循」は因り循したがう意から、しきたりにとらわれて改めようとしないこと。「姑息」は姑しばらく息をつく意から、一時の間に合わせのこと。
句例
因循姑息なやり方
用例
しかるに幕府の攘夷論じょういろんはとかく因循姑息に流れて埒らちが明かぬ、<福沢諭吉・福翁自伝>
活用形
〈―ナ〉

因循姑息の解説 - 学研 四字熟語辞典

古いしきたりにとらわれて、なんでもその場しのぎですますこと。また、決断力に欠け消極的なこと。
注記
「因循」は、「因り循したがう」で、古い習慣にとらわれて改めようとしないこと。「姑息」は、しばらく息をつく意から、その場逃れ。一時しのぎ。

因循姑息の解説 - 小学館 デジタル大辞泉

[名・形動]古い習慣に頼って、その場をしのごうとすること。また、そのさま。「—な手段
[補説]明治文明開化期の流行語。おっぺけぺえ節にも「ちょんまげ頭を叩いて見れば、因循姑息の音がする」とうたわれた。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。