1 やわらかい物や液状の物を、かたい状態にする。また、物をかたくする。「ゼリーを冷やして―・める」「こぶしを―・める」
2 物事を集中させる。一つにまとめる。「安打を―・めて打つ」「荷物を片隅に―・めておく」
3 状態を安定させる。しっかりしたものにする。強固にする。「身を―・める」「決意を―・める」「選挙の地盤を―・める」
4 外部から影響されないようにかたく守る。「国境を―・める」「陣営を―・める」「うそで―・めた供述」
5 (「…に身をかためる」の形で)ある行動に備えて、装束などを身につける。「防寒具に身を―・める」
6 かたく誓う。しっかりと約束する。「契りを―・める」
7 しっかり結ぶ。固定する。
「烏帽子 (えぼし) の緒、元結、―・めずともありなむ」〈枕・六三〉
8 矢を引き絞ってそのままの状態を保つ。
「しばし―・めてひゃうど射る」〈古活字本保元・中〉
出典:青空文庫
・・・いよ此のつらい決心を固めるだけでありました。群集は、刻一刻とその数・・・ 太宰治「駈込み訴え 」
・・・よ自己の悲壮の決意を固めるばかりである。母は窮した。まっくらな気持・・・ 太宰治「花火 」
・・・て、その支柱の脚元を固めるためにまた別のつっかい棒がしてある。吾々・・・ 寺田寅彦「静岡地震被害見学記 」
出典:gooニュース
原発処理水の海洋放出の方針固める
政府が東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出の方針を固めたと関係者。
東京に「まん延防止」 政府が方針固める
東京都に「まん延防止等重点措置」政府が方針固める。9日、決定へ。 ◇菅首相は8日夜、記者団にコメントしました。■東京都から、まん延防止等重点措置の要請があった。新規感染者が500人超えている。東京については明日、専門家会議に諮る。東京以外は地元自治体と検討し方向性を出す。■まん延防止措置は緊急事態宣言に至らないように機動的に行う措置。東京の要請を受けて明日、専門家会議に諮るということです。
政府、東京への重点措置適用方針固める
政府は8日、東京都に新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置を適用する方針を固めた。同日夕に菅義偉首相が関係閣僚会合を開いて確認する。23区への適用は確実な方向で、23区以外の自治体は都と調整する。政権幹部が明らかにした。
もっと調べる