出典:gooニュース
国交省が『重大インシデント』と認定…鉄道事故調査官が現地調査 大井川鉄道の連結器外れた事故
28日、静岡県の大井川鉄道で、走行中の列車の連結器が外れたことを受け、国の運輸安全委員会が調査に入りました。 28日午後3時前、大井川鉄道の家山駅付近で、電気機関車と客車をつなぐ連結器が外れました。客車は安全装置が作動し、非常ブレーキがかかり、けが人はいませんでした。国交省は事故を重大インシデントと認定。鉄道事故調査官が29日午後から現地に入り、当時の状況確認や、事故を起こした
国交省が2050年構築を打ち出した未来の道路網「WISENET」の全容
国土交通省は2050年に「世界で一番賢く安全で持続可能な高規格道路ネットワーク」を構築する方針を打ち出した。人口減少や自然災害が頻発する中で経済発展や安全な生活を維持するために、地域間を結ぶ基幹道路や自動物流道路による新たな道路網をWISENETと名付け構築する。社会資本整備審議会の国土幹線道路部会による「高規格道路ネットワークのあり方」の中間とりまとめを受け、このほど「WISENET2050
JR芸備線の再構築協議会 斉藤鉄夫国交大臣「できるだけ早く設置したい」
JR芸備線の再構築協議会について、斉藤鉄夫国土交通大臣は設置する方針を明らかにしました。 JR西日本は10月、芸備線の新見市と広島県庄原市にまたがる区間について存廃などを話し合う「再構築協議会」の設置を国に要請しました。 設置について、国から意見を求められていた岡山県は「新見市が設けている既存の法定協議会『新見市地域公共交通会議』での話し合いを希望
もっと調べる