dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 律令制で、中央から派遣され、諸国の政務をつかさどった地方官。その役所を国衙 (こくが) といい、守 (かみ) ・介 (すけ) ・掾 (じょう) ・目 (さかん) の四等官のほか、その下に史生 (ししょう) などの職員がある。くにのつかさ。国宰。
2 特に、国司の長官をいう。
⇒こくし(国司)
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・の時にはさらに阿波の国司がこのことを聞いて、目代から玉王を取り上・・・ 和辻哲郎「埋もれた日本」
出典:教えて!goo
建武の新政で置かれた「国司」と「守護」の違いは?
はじめまして。 日本史を学習しているものです。 建武の新政で後醍醐天皇が諸国に設置された「国司」と「守護」とはどのような役割の違いがあったのでしょうか? 端的に教えていただけ...
もっと調べる
国の宰
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る