
出典:gooニュース
【市川市】国府台スタジアムが4月1日オープン!7月にはプロ野球の試合も開催!
長らく工事が行われてきた国府台スポーツセンターにあった野球場ですが、「国府台スタジアム」として2025年4月1日(火)にオープンしました!オープンに先立って3月30日(日)に「国府台スタジアムオープニングイベント」が開催されました。オープニングイベントでは地域の野球チームが参加してセレモニーを開催。元プロ
相模国府祭を訪ねる 5月5日 大磯ガイド協会協会ツアー〈平塚市・大磯町・二宮町・中井町〉
大磯ガイド協会は「相模国府祭を訪ねる~千年の歴史を今に伝える県指定無形民俗文化財のお祭りにご案内~」を5月5日(月)に開催する。小雨決行。午前9時~午後3時。コースは大磯町郷土資料館を出発し、切通し、麦振舞、神揃山、見合いの松、逢親場にて各種神事の見学(解散)。約6時間・約2Kmのコース。受付は大磯町郷土資料館前午前8時45分~9時。先着50人。
【国道41号】高山国府トンネル内で事故 一部通行止め解除(26日12:40現在)
高山国道事務所などによると、岐阜県高山市の国道41号[高山国府バイパス]高山国府トンネルで事故が発生し、3月26日12:05前から、上り線(南行/高山IC方面)で通行止めとなっていましたが、12:40までに解除されています。周辺通行時は最新の道路交通情報を確認し、現場指示に従ってください。
もっと調べる
出典:教えて!goo
国府津と木更津とローマ字表記
駅名表記についてです。 「国府津」や「木更津」のひらがな表記はそれぞれ「こうづ」「きさらず」であったと思います(不確か)。 ところで、駅名の併記しているローマ字表記はどう...
二宮~国府津で海沿い無料駐車場所ありますか?
二宮から国府津の海の近くで無料で車を止めることができる場所はあるのでしょうか? 明日釣りに行こうと思っているのですが、あれば教えて下さい。 なければ、コインパーキングで...
休日乗り放題きっぷで、御殿場線を使い国府津に行った場合
休日に有効な「休日乗り放題きっぷ」で小旅行を計画中。朝、熱海で購入。静岡西部まで行き、帰りは沼津から御殿場線を利用して国府津まで戻って来ようと考えています。ただ、JRを利...
もっと調べる