出典:gooニュース
ミモザの花がシンボル 国際女性デーを発信〈海老名市・座間市・綾瀬市〉
3月8日は男女平等と女性の権利について意識を高める「国際女性デー」。地元のソロプチミストのメンバーが各地で啓発活動を行った。国際ソロプチミスト座間は、3月1日に座間神社神社会館すいめいの中庭で周知とバザーを開催。収益は支援団体に寄付する予定。「以前に比べると女性デーの認知度が深まっている。
横浜で「国際女性デー」フォーラム 女性が力を発揮できる社会の実現を
横浜市庁舎1階のアトリウム(横浜市中区本町6)で3月17日、「2025国際女性デー in 横浜」が開催される。
【国際女性デー】非正規の約7割女性 低賃金と物価高で生活相談増加 今月20日に女性相談会実施へ
女性の弁護士や社会福祉士、介護士などが女性の困りごとの相談にのる「女性による女性のための相談会」が今月20日に開かれます。「女性による女性のための相談会実行委員会」によりますと、相談会はコロナ禍の2021年に始まり今回は9回目で、40代から60代の女性を中心に、これまで882人が悩み相談に訪れたということです。かつて、コロナ禍の相談会では「雇い止め」など労働関連の悩み相談が多かった
もっと調べる