dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 岩石が分解して粗い粉末になったもの。土壌。「花壇の—を入れ替える」
2 地球の陸地の表面。地面。大地。「故国の—を踏む」
3 「天」に対し、地上のこと。
「空から—へひと息にポーンと降り立つ雨の脚」〈柳虹・雨の脚〉
4 鳥の子紙の一。紙の原料となる植物繊維に泥土をまぜて製した下等な和紙。
5 (「犯土」「槌」「椎」とも書く)陰陽道 (おんようどう) で、土公神 (どくじん) のいる方角を犯して工事などをすることを忌むこと。また、その期間。暦の庚午から甲申までの15日間をいう。つちび。
6 人の容貌 (ようぼう) の醜いことをたとえていう語。
「御前なる人は、まことに—などの心地ぞするを」〈源・蜻蛉〉
7 地下 (じげ) のこと。
「—の帯刀 (たちはき) の、歳二十ばかり、長 (たけ) は一寸ばかりなり」〈落窪・一〉
長塚節 (ながつかたかし) の小説。明治43年(1910)発表。作者の郷里鬼怒川のほとりの農村を舞台に、貧農一家の生活を写生文体で精細に描く。昭和14年(1939)、内田吐夢監督により映画化。出演、小杉勇、風見章子ほか。第16回キネマ旬報ベストテンの日本映画ベストワン作品。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
土一升に金一升
地価が非常に高いことをいう言葉。
土が付く
相撲で、力士が負ける。
土となる
⇒土になる
もっと調べる
槌
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る