アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
じうたいかた【地謡方】
能で、地謡を専門に受け持つ人々の称。
じうたいざ【地謡座】
能舞台の向かって右側の間口3尺(約90センチ)の板敷きで、脇座よりも奥寄りの部分。地謡の人々が舞台の方を向いて横2列に並んで座る。謡座 (うたいざ) 。
じうたいぶし【地謡武士】
自分は格別の働きもないのに、他人の功労を非難する武士。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る