欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」
辞書
1 地面。大地。つち。ち。「雨降って―固まる」
2 ある土地。その地域。「―の物」「―卵」
3 物事の基礎。下地 (したじ) 。「―ができている」
4 化粧しない肌。素肌。「―が白い」
5 布・紙・金属などの、彩色・加工・細工などの土台となる部分。「黒い―に金の縫い取り」
6 織ったままの布地。また、布の材質。「―の厚いコート」
7 生まれつきの性格。また、本性。「つい―を出す」
8 文章の中で、会話文や引用文を除いた叙述の部分。「―の文」
9 実地。実際。
10 囲碁で、石で囲んで自分のものとした部分。
11
㋐日本舞踊で、伴奏の音楽。また、それを演奏する人。地方 (じかた) 。
㋑日本音楽で、基礎の楽句。特に、同じ楽句を何回も繰り返して奏するもの。
㋒三味線音楽で、上調子 (うわぢょうし) に対する基本の調子。また、それを奏する三味線。
㋓能の地謡 (じうたい) のこと。
㋔義太夫節の地合 (じあい) のこと。
⇒ち
出典:デジタル大辞泉(小学館)
地が出る
隠れていた本性が現れ出る。「今はおとなしいが、じきに―◦出るよ」
地で行く
1 想像上の事柄などを現実の世界で実際に行う。「小説を―・く」 2 ありのまま行動する。自然に振る舞う。「今回の映画の役は―・ける」
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る