江口は決して所謂快男児ではない。もっと複雑な、もっと陰影に富んだ性格の所有者だ。愛憎の動き方なぞも、一本気な所はあるが、その上にまだ殆病的な執拗さが潜んでいる。それは江口自身不快でなければ、近代的と云う語で形容しても好い。・・・ 芥川竜之介 「江口渙氏の事」
・・・しかし堀尾一等卒は、執拗にまだ話し続けた。「それは敬礼で買うとは云わねえ。やれ×××××とか、やれ×××××だとか、いろんな勿体をつけやがるだろう。だがそんな事は嘘っ八だ。なあ、兄弟。そうじゃねえか?」 堀尾一等卒にこう云われたのは・・・ 芥川竜之介 「将軍」
・・・が、彼女もこの言葉の意味をもっとほんとうに知っていたとすれば、きっと昔ほど執拗に何にでも「考えて御覧なさい」を繰り返す愚だけは免れたであろう。保吉は爾来三十年間、いろいろの問題を考えて見た。しかし何もわからないことはあの賢いつうやと一しょに・・・ 芥川竜之介 「少年」
・・・始めて本統の事情を知った妻から嫉妬がましい執拗い言葉でも聞いたら少しの道楽気もなく、どれほどな残虐な事でもやり兼ねないのを知ると、彼れは少し自分の心を恐れねばならなかった。彼れは妻に物をいう機会を与えないために次から次へと命令を連発した。そ・・・ 有島武郎 「カインの末裔」
私の家は代々薩摩の国に住んでいたので、父は他の血を混えない純粋の薩摩人と言ってよい。私の眼から見ると、父の性格は非常に真正直な、また細心なある意味の執拗な性質をもっていた。そして外面的にはずいぶん冷淡に見える場合がないでは・・・ 有島武郎 「私の父と母」
・・・ さらば僕はいかに観音力を念じ、いかに観音の加護を信ずるかというに、由来が執拗なる迷信に執えられた僕であれば、もとよりあるいは玄妙なる哲学的見地に立って、そこに立命の基礎を作り、またあるいは深奥なる宗教的見地に居って、そこに安心の臍を定・・・ 泉鏡花 「おばけずきのいわれ少々と処女作」
・・・……その執拗い、嫉妬深いのに、口説かれたらお前はどうする。」「横びんた撲りこくるだ。」「これは驚いた。」「北国一だ。山代の巴板額だよ。四斗八升の米俵、両手で二俵提げるだよ。」「偉い!……その勢で、小春の味方をしておやり。」・・・ 泉鏡花 「みさごの鮨」
・・・最っと油濃く執拗く腸の底までアルコールに爛らして腹の中から火が燃え立つまでになり得ない。モウパスサンは狂人になった。ニーチェも狂人になった。日本の文人は好い加減な処で忽ち人生の見巧者となり通人となって了って、底力の無い声で咏嘆したり冷罵した・・・ 内田魯庵 「二十五年間の文人の社会的地位の進歩」
・・・この、少しの反抗力をも有しない彼等に対してすら、その執拗と根気に怖れをなしているので、考えただけで、身震いがしました。 こういうと、自分の行為に矛盾した話であるが、しばらく、利害の念からはなれて、害虫であろうと、なかろうと、それが有・・・ 小川未明 「近頃感じたこと」
・・・利子の期限云々とむろん慾にかかって執拗にすすめられたが、お君は、ただ気の毒そうに、「私にはどうでもええことでっさかい。それになんでんねん……」 電車会社の慰謝金はなぜか百円そこそこの零砕な金一封で、その大半は暇をとることになった見習・・・ 織田作之助 「雨」
出典:青空文庫