出典:gooニュース
福島第一原発2号機の堆積物除去装置 設置作業を開始(福島)
ただ、原子炉格納容器の内部につながる貫通口は、堆積物で塞がっていて、東京電力は水圧で堆積物を取り除くための装置を設置することにしています。 貫通口の付近で行われていた清掃作業は、27日までに終わり、28日からは堆積物を取り除く装置の設置に向けて準備作業が始まっています。
2号機の格納容器の扉 水圧で堆積物除去へ準備開始 ウォータージェット装置取り付け作業《福島第一原発》
扉の中では、事故の熱で溶けて固まったケーブルなどがロボットの経路をふさいでいて、東京電力は11月28日から扉にウォータージェット装置を取り付ける作業を始め、今後水圧で堆積物を取り除く計画だ。 堆積物が取り除けなければ、予定していたロボットが使用できない恐れもあり、東京電力は慎重に作業を進めるとしている。
2号機デブリ取り出しに向け堆積物除去装置の設置作業始まる【福島県】
核燃料・デブリの取り出しにむけ、原子炉格納容器の入り口の堆積物を水圧で除去する装置の設置作業が始まりました。
もっと調べる