あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
1 苦しみなどに、耐えてがまんする。しんぼうする。「痛みを―・える」「飢えや寒さを―・える」
2 感情などを、抑えて外にあらわさない。「怒りを―・える」「笑いを―・える」
3 外から加えられた力にたえる。もちこたえる。「強烈な寄りを―・える」
4 堪忍する。許す。「今度だけは―・えてやろう」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・のはとうていわたしの堪えるところではない。が、半三郎の日記の中でも・・・ 芥川竜之介「馬の脚」
・・・悲しみをもおのずから堪える、あわれにも勇ましい久米正雄をば、こよな・・・ 芥川竜之介「久米正雄」
・・・れだけの人数の重みに堪える事が出来ましょう。もし万一途中で断れたと・・・ 芥川竜之介「蜘蛛の糸」
もっと調べる
出典:教えて!goo
「堪える(こたえる)」の使い方について
「堪える」という表記には「こらえる」「たえる」「こたえる」と三つの発音が対応しています。みんな「がまんする」という意味を持っていますね。「こらえる」と「たえる」との使い分...
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
耐える
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る