あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
1 塩化ナトリウムを主成分とする塩辛い味の物質。海水や岩塩から製し、精製したものは白い結晶で、食生活の基本調味料。食塩。
2 塩味の加減。しおけ。「―をきかす」
3 苦労、辛苦。
「まだ世の中の―を深く味わわざる処女 (おとめ) 」〈魯庵・社会百面相〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
塩が浸む
世間の苦労が身にしみる。世渡りの苦労を経験する。「今では―・みたか、それはそれは...
塩をする
調理の下ごしらえとして、魚などに塩をふりかける。「開いたアジに―◦する」
塩を踏む
世間に出て苦労する。「この浦の―・んで、老いてのはなしにもと思ふぞ」〈浮・一代男...
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る