dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 油煙や松煙 (しょうえん) を膠 (にかわ) で練り固めたもの。また、それを水とともに硯 (すずり) ですりおろしてつくった黒色の液。書画を書くのに用いる。
2 顔料などを固めて作り、硯などですって絵などを描くのに用いるもの。青墨 (あおずみ) ・朱墨 (しゅずみ) など。
3 物を燃やしたときに出るすす。「鍋底 (なべぞこ) の—」
4 イカやタコの体内にある黒い液。「イカが—を吐く」
5 「墨染め」の略。「—の衣 (ころも) 」
6 「墨糸」「墨縄」の略。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
墨と雪
性質が全然反対なもののたとえ。
墨は餓鬼に磨らせ筆は鬼に持たせよ
墨をするには力を入れず、筆を使って書くには力を込めるのがよいというたとえ。
墨を打つ
墨糸で木材などに黒い線を引く。
もっと調べる
済み
炭
酸み
隅
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位