dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
四季の第二。春と秋の間で、日本では6・7・8月をいう。暦の上では立夏から立秋の前日まで(陰暦の4月から6月まで)をいい、天文学では夏至から秋分までをいう。一年中で最も高温・多湿で、日中が長い。《季 夏》「—真昼死は半眼に人を見る/蛇笏」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
夏歌う者は冬泣く
働ける夏に働かないで歌い暮らす者は、冬になって寒さと飢えに泣く。
夏掛く
春から夏にまたがる。「池の藤波—・けてこれも御幸を待ち顔に」〈謡・大原御幸〉
夏の小袖
小袖は冬着であるところから、時節外れで不用な物のたとえ。
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る