がいこくかわせ【外国為替】
1 通貨を異にする国際間で、債権者と債務者の間の貸借の決済や送金を現金の輸送によらずに電信為替・荷為替手形などを用い、支払い・取り立ての指図によって行う方法。外為 (がいため) 。 2 一般に、円とドル、円とユーロなど、異なる通貨を交換すること。外貨を売買すること。 3 「外国為替手形」の略。
がいこくかわせおよびがいこくぼうえきかんりほう【外国為替及び外国貿易管理法】
外国為替及び外国貿易法の旧称。為替管理法。
がいこくかわせおよびがいこくぼうえきほう【外国為替及び外国貿易法】
貿易の正常な発展、国際収支の均衡、通貨の安定を図ることなどを目的とした日本の貿易為替管理の基本法。昭和24年(1949)「外国為替及び外国貿易管理法」として制定、昭和54年(1979)大幅に改正(翌年施行)された。その後、外国為替取引の自由化を図るため、平成9年(1997)にも大幅に改正(翌年施行)されて現在の名称となる。外為法 (がいためほう) 。
出典:gooニュース
地震や津波に備えて市内に住む外国人が防災学ぶ初の催し 岩手・釜石市
地震や津波などの災害の発生に備えて、市内に住む外国人が防災について学ぶ催しが26日釜石市で初めて開催されました。この催しは釜石市が市内に住む外国人を対象に初めて開いたもので、ベトナムやインドネシアなど5つの国の出身者40人が参加しました。催しでは外国人でも理解しやすいように簡単な日本語を使い、地震や津波などの災害時の対応や普段の備えについてクイズやカルタで楽しく学びました。
【広島】新外国人ドミンゲス、来日後初のブルペン入り28球 日本球は「とても好き。指にかかる」
広島新外国人投手のドミンゲス投手が、来日後初めてブルペン入りした。マツダスタジアム内のブルペンで、変化球もまじえ28球を投げた。「感覚はとてもよかったよ。(日本のボールは)とても好き。指にかかる」と満足そうに話した。すでに日本の打者の映像は見ており「みんなボール球を振らない。それと走者も足が速いので気をつけないと」。投球以外のクイックなども練習していく。
妊娠出産で外国人の在留延長検討 特定技能、就労確保で政府
即戦力の人材を受け入れる在留資格「特定技能」で働く外国人が妊娠・出産した場合、その期間を最長5年の在留期限から除外する措置を政府が検討していることが26日、関係者への取材で分かった。外国人労働者が子を産み育てる権利を尊重しつつ、就労期間を確保する。政府は有識者懇談会での議論を踏まえ、夏ごろに関連省令を公布する方針だ。
もっと調べる