あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 暗いところで、光を出すこと。また、その光。
2 夜間の大気光。太陽エネルギーによって地球の高層大気が発光しているため、月のない晴れた夜は、星からの光よりもかなり明るくなる。
出典:教えて!goo
夜光を避けて眠りを深く
こんばんは 夜あんま寝れません。 最近は録画した映画を夜見るのが楽しみで毎晩見てますが そのせいか寝れません。 部屋は夕方以降は暗くしてます。テレビの光だけになるべくするよ...
もっと調べる
やこううん【夜光雲】
高緯度地方で夏季の日没後または日の出前に、高度80~85キロメートルの上空(中間圏上部境界付近)にまれに現れる、巻雲に似た形の銀色の雲。微小な氷晶からなる。極中...
やこうがい【夜光貝】
リュウテンサザエ科の巻き貝。潮間帯下の岩礁にすみ、貝殻は球卵形で、殻径約20センチと大形。殻は厚く、表面は緑茶色、内面は真珠光沢が強い。奄美群島以南に産し、肉は...
やこうちゅう【夜光虫】
渦鞭毛虫 (うずべんもうちゅう) 目ヤコウチュウ科の原生動物。暖海を浮遊し、体は球形で直径1~2ミリ、淡紅色。2本の鞭毛をもつ。波な...
出典:青空文庫
・・・犯さるるは、あたかも夜光の璧に瑕瑾を生ずるが如き心地して、片時も・・・ 福沢諭吉「日本男子論」
・・・黄朽ち葉を装いなすは夜光の玉か神のみすまるか奇しき光りよ。常珍ら・・・ 宮本百合子「秋の夜」
・・・った白孔雀の様な――夜光球や蛋白石でかざった置物の様な――私はそ・・・ 宮本百合子「葦笛(一幕)」
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る