dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
毎年、6月と12月のみそかに、諸人の罪やけがれをはらい清めるため、宮中や神社で行われる神事。6月を夏越 (なごし) の祓 (はらえ) ・夏祓、12月を年越しの祓という。古くは、朱雀門 (すざくもん) 前で、親王・大臣をはじめ百官を集めて行われ、大嘗祭 (だいじょうさい) や疫病流行などのときには臨時に行われた。中臣 (なかとみ) の祓。おおはらい。《季 夏・冬》
出典:デジタル大辞泉(小学館)
おおはらえのことば【大祓の詞】
大祓に読み上げる祝詞 (のりと) 。古くは、中臣 (なかとみ) 氏が宣読した。延喜式に所収。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る