だいとうりょうふ【大統領府】
連邦行政の長、国家元首、四軍の最高司令官などを兼ねるアメリカ合衆国大統領の直属機関。大統領の職務遂行を補佐する。1939年、ルーズベルト大統領が設置。
だいとうりょうけいざいしもんいいんかい【大統領経済諮問委員会】
⇒シー‐イー‐エー(CEA)
だいとうりょうききかんりセンター【大統領危機管理センター】
米国のホワイトハウス東棟の地下にある施設。第二次大戦中に防空壕として建設されたもので、核シェルターとしての機能を有し、ホワイトハウスが攻撃を受けた際に大統領や閣僚などが避難し、指揮を執る。通称「バンカー」。PEOC(Presidential Emergency Operations Center)。 [補説]通称のバンカー(bunker)は英語で掩蔽壕という意味。また、ホワイトハウス西棟の地下には、国内外の情報を分析し、大統領が有事に対応するためのシチュエーションルームがある。
出典:青空文庫
・・・けで、実は亜米利加の大統領ウッドロオ・ウイルソンなのだから、北村四・・・ 芥川竜之介「葱」
・・・キーも日本に生れたら大統領は魯か文部の長官にだって選ばれそうもない・・・ 内田魯庵「二葉亭追録」
・・・相であり、北米合衆国大統領であるかを読み取ることができるような気が・・・ 寺田寅彦「映画時代」