おおすみしょとう【大隅諸島】
鹿児島県南部、大隅半島の南方にある諸島。種子島・屋久島・口永良部島 (くちのえらぶじま) ・馬毛島 (まげしま) からなる。
おおすみはんとう【大隅半島】
鹿児島県南東部の半島。西の薩摩 (さつま) 半島とともに鹿児島湾をつくる。中北部にはシラス台地が発達し、南部にはソテツ・ビロウなどの亜熱帯性植物が自生。
おおすみかいきょう【大隅海峡】
鹿児島県、大隅半島南端の佐多岬と大隅諸島の種子島・馬毛 (まげ) 島などの間の海峡。幅40キロメートル、水深100〜250メートルで、黒潮の影響により魚類が豊富。特にトビウオが多い。東シナ海と太平洋を結ぶ重要な航路となっている。
出典:gooニュース
大隅半島東方沖で地震 鹿屋市などで最大震度1 津波の心配なし
14日午前5時38分ごろ最大震度2を宮崎県で観測する地震がありました震源は大隅半島東方沖で震源の深さは約40キロメートル。地震の規模を示すマグニチュードは4.2と推定されています。各地の震度は、震度1が鹿屋市、志布志市、大崎町、錦江町、です。この地震による津波の心配はありません。
【地震】宮崎県内で震度2 大隅半島東方沖を震源とする最大震度2の地震が発生 津波の心配なし
2025年04月14日午前05時38分ごろ、大隅半島東方沖を震源とする最大震度2の地震が発生しました。 宮崎県内では最大震度2の揺れが観測されています。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは40km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM4.2と推定されます。
【速報】南大隅町長選挙…現職の石畑氏が再戦果たす
任期満了に伴う南大隅町の町長選挙は13日に投開票が行われ、現職の石畑博氏(69)が2回目の当選を果たしました。 開票結果です。
もっと調べる