出典:gooニュース
ジャンボ枝アメに願い込め 大館市、児童生徒が飾り付け
秋田県大館市の小正月行事「大館アメッコ市」(2月13、14日)で、会場のおおまちハチ公通りに飾られるジャンボ枝アメ作りが14日、同市比内町の比内支援学校(114人)で行われた。全校の児童生徒が参加、高さ約4メートルのミズキの木2本にピンク色のあめ玉約千個を飾り付けたほか、「おいしいお菓子が食べたい」「元気に過ごしたい」などと願いを書いた短冊を取り付けて完成させた。
大みそかに備え、釣り鐘のすす払い 大館市・玉林寺
秋田県大館市字大館の玉林寺(桑名秀明住職)で26日、大みそかの除夜の鐘に備えて、釣り鐘のすす払いが行われた。 小雪が舞う中、僧侶3人が鐘を設置している鐘楼で、釣り鐘の表面や内部をタオルで丁寧に磨き上げた。その後は鐘を突いて、音の響き具合を確かめていた。
もっと調べる