あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
《(梵)Mahākālaの訳》
1 もとインドで破壊を意味する暗黒の神。密教では、大自在天の眷 (けん) 族として三宝を守護し飲食をつかさどる神となり、忿怒 (ふんぬ) 相を示す。寺の厨房 (ちゅうぼう) などに祭られた。
2 七福神の一。米俵の上に乗り、頭巾 (ずきん) をかぶり、打ち出の小槌 (こづち) を持ち、大きな袋を肩に担ぐ像で表される。中世以降、大国主命 (おおくにぬしのみこと) と同一視されて広く信仰され、恵比須とともに福徳の神とされる。
出典:青空文庫
・・・すではないけれども、大黒天のは黒く立ちます……気がいたすのでござい・・・ 泉鏡花「菎蒻本」
・・・、恵比須、三宝荒神、大黒天、弁才天、十五童子などいうものあり。およ・・・ 幸田露伴「知々夫紀行」
・・・曲書きのおじさん大黒天の耳を書く所。砂書きの御婆さん「へー有難う、・・・ 寺田寅彦「半日ある記」
もっと調べる
出典:gooニュース
甲子大黒天本山で約150年前の秘仏 初公開へ(山形)
ぜひ、全国からの(観光客に)期待したい」甲子大黒天本山の秘仏の御開帳は、来月1日から9月末まで行われます。
真野寺 大黒天祭&開運マルシェ(6月)
金運上昇のご祈祷とマルシェを楽しもう 朝日開運大黒天を祀る真野寺は、真野大黒として昔から多くの信仰を集めている。毎月6日は大黒天の縁日として、祈祷所で護摩法要を行う。商売繁盛や金運上昇・家内安全を願う大黒天祭が開催。6日のみ授与される金色台紙の限定御朱印もあり。多くの観光客が訪れる。
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る