dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
[名・形動]
1 形・規模・数量などの大きいこと。また、そのさま。「声を—にする」⇔小。
2 程度のはなはだしいこと。また、そのさま。「責任は—である」
3 その社会で水準以上にすぐれていること。盛んなこと。りっぱなこと。また、そのさま。
「僅か一代で今日の—を為したという」〈島木健作・生活の探求〉
4 「大の月」に同じ。⇔小。
5 同名の父子のうち、父のほうを示す。「—デュマ」⇔小。
6 田畑の面積の単位。太閤検地以前は240歩 (ぶ) 。以後は200歩。
7 「大学」の略。「小・中・高・—」
8 物を表す語の下に付いて、それとほぼ同じ大きさであることを表す。「こぶし—の石」「実物—に作る」「等身—の像」
9 名詞・形容動詞に付いて接頭語的に用いる。
㋐数量や形・規模などが大きい意を表す。「—豊作」「—庭園」「—辞典」「—洪水」
㋑9㋐の意に加えて尊敬または賛美する意を表す。「—先輩」「—僧正」
㋒状態や程度を表す語に付いて、そのさまがはなはだしい意を表す。「—好き」「—混乱」「—失敗」→大の
出典:デジタル大辞泉(小学館)
大なり小なり
大きくても小さくても。程度の差こそあれ。多かれ少なかれ。「—人には欠点がある」
大の虫を生かして小の虫を殺す
やむをえない場合は、大きなものを救うために小さなものを犠牲にするたとえ。
大は小を兼ねる
大きいものは、小さいものの役目もすることができる。
台
朶頤
第
題
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位