てんざんさんみゃく【天山山脈】
中央アジア、タリム盆地の北にそびえる山脈。標高4000メートル級の山が連なり、最高峰はポベーダ(7439メートル)。ティエンシャン山脈。
てんざんなんろ【天山南路】
天山山脈南麓のオアシスを結ぶ交易路。中国新疆 (しんきょう) ウイグル自治区のハミからトルファン・庫車 (クチャ) を経てカシュガルへ至る。また清代には、天山山脈以南の地域、特にタリム盆地をさした。→天山北路
てんざんほくろ【天山北路】
天山山脈北麓のオアシスを結ぶ交易路。中国新疆 (しんきょう) ウイグル自治区のハミからウルムチを経てイリ、またはタラスに至る。また清代には、天山山脈以北の地域、特にジュンガル盆地をさした。→天山南路
出典:gooニュース
天山山脈に幻想的な雲海 中国新疆ウイグル自治区
【新華社ウルムチ2月4日】中国新疆ウイグル自治区昌吉回族自治州瑪納斯(マナス)県南部、天山山脈の山間部で春節(旧正月)期間中に、雪がやんで晴れ間が出て、絵のように美しい景色が広がった。山々の頂上には、雲や霧が風に乗って流れ、時には穏やかに、時には激しくうねる姿を見せた。真っ白な雪に覆われた天山山脈は、まるで雪と氷のおとぎ話の世界のようだった。
天山に壮大な雲海の絶景 中国新疆ウイグル自治区
【新華社ウルムチ1月23日】中国新疆ウイグル自治区アクス地区の天山托木爾風景区にこのほど、雲海が出現した。雲や霧が峡谷を包み込み、山の輪郭と融合して壮大な景観をつくり出した。(記者/張嘯誠)
雪と雲に包まれた天山の絶景 中国新疆ウイグル自治区
【新華社ウルムチ1月20日】中国新疆ウイグル自治区の天山山脈で、連なる山々が雪に覆われ、漂う雲が形を変え続けている。同自治区昌吉回族自治州奇台県の江布拉克風景区では広大な麦畑が銀世界となり、見渡す限りの冬の絶景が広がっている。(記者/張嘯誠)
もっと調べる