dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 明治維新政府の最高官庁。慶応4年(1868)閏4月の政体書により議政官以下七官を置き太政官と総称、翌年の官制改革で民部以下六省を管轄。明治18年(1885)内閣制度の発足に伴い廃止。
2 ⇒だいじょうかん(太政官)1
出典:デジタル大辞泉(小学館)
だじょうかんさつ【太政官札】
明治政府の発行した最初の紙幣。慶応4年(1868)5月発行されたが、不換紙幣に国民が慣れないため、流通は困難をきわめた。
だじょうかんちょう【太政官牒】
⇒だいじょうかんちょう(太政官牒)
だじょうかんにっし【太政官日誌】
慶応4年(1868)2月から明治10年(1877)1月まで発行された明治政府の機関紙。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・父は内閣を「太政官」大臣を「卿」と称した頃の官吏の一人であった。一・・・ 永井荷風「狐」
・・・町人資本との結合した太政官政府のひどい藩閥政治から、ひきつづく官僚・・・ 宮本百合子「平和への荷役」
・・・の家の近所のものには太政官札を行李につめて送ってよこすそうだと噂さ・・・ 宮本百合子「明治のランプ」
太政官符
太政官布告
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る