訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
辞書
中国の俗楽用の弦楽器。朝鮮では雅楽に用いられた。円筒形の胴に棹 (さお) を差し込んだもの、または底を抜いたさじ形のものに、2弦をわたして馬の尾の毛を張った弓で奏する。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る