どれいおうちょう【奴隷王朝】
デリーを首都とするインド最初のイスラム王朝。1206年、ゴール朝の分裂に乗じて、奴隷出身の武将クトゥブッディーン=アイバクが自立して創始。1290年、ハルジー朝にとって代わられた。
どれいかいがん【奴隷海岸】
アフリカ西部、ギニア湾沿岸のうち、ガーナとトーゴの国境付近からニジェール川に至る海岸の旧植民地時代の通称。15〜19世紀に奴隷貿易が最も盛んであったことに由来する名称。
どれいかいほう【奴隷解放】
奴隷制度を廃止し、奴隷を身分的、人格的に自由にすること。その運動は18世紀に、啓蒙主義者・人道主義者などを中心に始められ、19世紀に入ってウィーン会議での奴隷貿易廃止原則の確認、英国の奴隷貿易禁止、米国のリンカーン大統領による奴隷解放宣言などを経て実現した。
出典:青空文庫
・・・丁度鎖に繋がれた奴隷のもっと太い鎖を欲しがるように。 奴隷 ・・・ 芥川竜之介「侏儒の言葉」
・・・同時に又奴隷に、暴君に、力のない利己主義者に変り出した。…… 前・・・ 芥川竜之介「歯車」
・・・といっても彼の精神的奴隷だった。ソロモンは彼女等を愛撫する時でも・・・ 芥川竜之介「三つのなぜ」
出典:gooニュース