あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 よいこと。喜ばしいこと。
2 よい行い。
3 ⇒こうず(好事)
好事魔多し
《「琵琶記」幾言諫父から》よいことにはじゃまが入りやすい。 [補説]「好事、魔...
好事も無きに如かず
《「巌棲幽事」から》たとえよいことでも、それがあれば煩わしいので、むしろ何事もな...
好事門を出でず
《「北夢瑣言 (ほくむさげん) 」から》よい行いは、...
出典:青空文庫
・・・の次第であった処――好事魔多しというではなけれど、右の溌猴は、心・・・ 泉鏡花「燈明之巻」
・・・沢を過りたまわん時、好事の方々心あらば、通りがかりの市人に就きて・・・ 泉鏡花「化銀杏」
・・・牌は今でも残っていて好事家間に珍重されてるから、享保頃には相応に・・・ 内田魯庵「淡島椿岳」
もっと調べる
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る