あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
[動マ五(四)]
1 他人が自分よりすぐれている状態をうらやましく思って憎む。ねたましく思う。そねむ。「同僚の昇進を―・む」
2 男女間のことで嫉妬 (しっと) する。やきもちをやく。
「妻―・める気色もなくて過ごしけり」〈十訓抄・八〉
3 腹を立てる。恨み嘆く。
「いと憂しと思へど、さらに言ひも―・まず」〈大和・一五八〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・六、妬むにはあらねど、いかなるわけか、成功者の悪口を言う傾向あり・・・ 太宰治「花吹雪」
・・・、人を謗ると、ものを妬むと、智恵浅きと也。此五の疾は十人に七、八・・・ 福沢諭吉「女大学評論」
・・・するかそうでなければ妬むことしかできないやつらはいちばん卑怯なも・・・ 宮沢賢治「或る農学生の日誌」
もっと調べる
出典:教えて!goo
女性が(優秀な)男性を妬むのって、やはりオカしいのではないか?
女性が(優秀な)男性を妬むのって、やはりオカしいのでは? やはり恋愛や結婚をするなら、 女性の場合は基本、仕事面や文武面(学歴や頭脳や身体能力)でなら自分より優秀な相手を好む筈...
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
嫉む
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る