アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
物事の始め。起こり。原始。
「人を知り人に知らるるの—は」〈福沢・学問のすゝめ〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
しげんさいぼう【始原細胞】
植物で、活発に分裂し、特定の分化を示さない細胞。根・茎の生長点や形成層などにみられる。
しげんだい【始原代】
始生代と原生代との総称。先カンブリア時代にあたる。
しげんせいしょくさいぼう【始原生殖細胞】
生殖細胞のもとになる細胞。雌では卵原細胞・卵母細胞を経て卵子に分化し、雄では精原細胞・精母細胞・精細胞を経て精子に分化する。原始生殖細胞。原生殖細胞。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・二つのものを、人間の始原と結び付けると同様に、これを科学というも・・・ 寺田寅彦「言語と道具」
始原菌
始原星
四弦
至言
資源
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位