出典:教えて!goo
新神戸駅から姫路城の行き方
よろしく お願いします。 今月末、子どもと2人で 姫路城の観光を 計画しています。 新幹線に乗るまでに 時間がかかるので、新幹線は「のぞみ」を利用します。 そうすると「姫...
三宮から姫路城へのアクセスについて
三宮のホテルに宿泊して 三宮から阪神か阪急電車のどちらかで姫路城に 行きたいのですが どちらの私鉄が直通があるのですか?また どちらが頻発していて便利でしょうか? また、山...
姫路城から鳴門渦潮へ
お世話になっております。 3月末に私と高校生の娘、中学生の息子、私の母(70)の4人で 旅行を考えております。 行き先がなかなか決まらなかったのですが 母→姫路城に行ってみたい...
もっと調べる
出典:gooニュース
姫路城ライトアップをLEDに切り替え 季節に応じた色に変わる「彩雲」演出も
【兵庫】世界文化遺産の姫路城で、夜の連立天守群を照らす照明がLEDに切り替えられた。これまでの照明と比べ、二酸化炭素排出量が6割削減できるという。天守群の下部を変化する色の光で照らす演出も導入した。 ライトアップの設計・監修は照明デザイナー石井幹子(もとこ)さんが担当した。
姫路城の白漆喰、紫やピンクに染め 照明をLED化、色の変更が可能に ライトアップ再開
世界文化遺産・国宝姫路城(兵庫県姫路市本町)で天守群の照明設備が30年ぶりに一新され、発光ダイオード(LED)による新たなライトアップが25日、始まった。世界遺産登録30年の節目を迎えた名城が白やピンクの優しい光に照らされ、夜空に浮かび上がった。 市は設備の更新工事のため、昨年12月から夜間のライトアップを休止していた。
姫路城のライトアップ LED化工事完了で点灯式 照明デザイナーの石井幹子さんが設計を担当
世界遺産・姫路城のライトアップ設備がLEDに入れ替わり、25日夜、点灯式が行われました。 照明デザイナーの石井幹子さんが設計を担当し、大天守の上部を照らす白い光は、白鷺(しらさぎ)に例えられる漆喰(しっくい)の壁が最も美しく見えるように試験を繰り返したということです。
もっと調べる