• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像
[名]
  1. こども。特に、男児

  1. 学徳のある人物に対する敬称。先生。特に、孔子をさす。

  1. 五爵の第四位。子爵。「公侯伯—男」

  1. 漢籍を経・史・子・集に分類した四部の一。諸子百家著述を集めた部門。→漢文学1

[代]二人称の人代名詞。対等または目下の者に対して用いる。君。
    1. 「—是れより左に路を取らば必ず常灯あり」〈織田訳・花柳春話

[接尾]
  1. 名詞に付いて、そのことをもっぱら行う男性の意を表す。「編集—」「コラム—」

  1. 古く、貴族の女子の名に添えて用いる。「光明—」「式—内親王」

  1. 助数詞。囲碁で、置き石の数を数えるのに用いる。目 (もく) 。「二—局」

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月