あんどうこう【安藤幸】
[1878〜1963]女流バイオリニスト。東京の生まれ。幸田露伴の妹。ドイツに留学、ヨアヒムに師事。明治末から昭和初期にかけて洋楽指導に貢献した。
あんどうしょうえき【安藤昌益】
[1703〜1762]江戸中期の社会思想家・医者。出羽の人。封建社会と、それを支える儒学・仏教を批判。すべての人が平等に生産に従事して生活する「自然の世」を唱えた。著「自然真営道」「統道真伝」など。 桜田常久の小説。昭和44年(1969)刊。の伝記小説。
あんどうつるお【安藤鶴夫】
[1908〜1969]演劇評論家・小説家。東京の生まれ。本姓、花島。愛称「あんつる」。父は義太夫の8代目竹本都太夫 (みやこだゆう) 。都新聞(東京新聞の前身)の芸能記者として落語・文楽などの伝統芸能の批評を執筆。江戸っ子らしい歯切れのよい文体で知られた。「巷談本牧亭 (こうだんほんもくてい) 」で直木賞受賞。
あんどうのぶまさ【安藤信正】
[1820〜1871]幕末の老中。磐城 (いわき) 国平 (たいら) 藩主。公武合体を図り、皇女和宮 (かずのみや) の降嫁を実現。文久2年(1862)江戸城坂下門外で尊王攘夷 (そんのうじょうい) 派の水戸浪士に襲われて負傷し、老中を辞職。
あんどうひろしげ【安藤広重】
⇒歌川広重 (うたがわひろしげ)
あんどうまさつぐ【安藤正次】
[1878〜1952]国語学者。東京の生まれ。東洋大学学長。古代国語の研究、国語国字問題に関する多くの著作がある。
あんどうももふく【安藤百福】
[1910〜2007]実業家。台湾の生まれ。昭和23年(1948)中交総社(日清食品の前身)を創立、即席麺「チキンラーメン」を発明して大ヒットさせる。その後もカップ入り即席麺などを開発し続け、日本の食文化に大きな影響を与えた。
あんどうただお【安藤忠雄】
[1941〜 ]建築家。大阪の生まれ。「住吉 (すみよし) の長屋」で注目を集め日本建築学会賞を受賞。コンクリート打ち放しを多用した作風で知られ、茨木春日丘 (いばらきかすがおか) 教会(光の教会)、表参道ヒルズなどを設計した。平成7年(1995)プリツカー賞受賞。平成22年(2010)文化勲章受章。