【お知らせ】メンテナンスのため、2024年6月25日(火) 10:00~14:00(予定)は「ブックマーク機能」と「難読漢字遊戯」がご利用いただけません。
あらかじめご了承ください。

  • 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

自由民主党存在した派閥の一。昭和32年(1957)に吉田派だった池田勇人が、ライバルの佐藤栄作と袂を分かって旗揚げ。当初は官僚出身者が多く、党人主流清和会などに対して保守本流と呼ばれた。平成12年(2000)から8年間の分裂期があったが再統合。令和6年(2024)資金裏金化問題を受けて解散した。

[補説]宏池会の系譜:(吉田派から)→池田派前尾派大平派鈴木派宮沢派加藤派→(堀内派分裂)→小里派谷垣派→(堀内派を継いだ古賀派合流・再統合)→岸田派→(解散
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。