日を決めて定期的に開く会。例会。
出典:gooニュース
小田原市議会 3月定例会 閉会 新年度一般会計は「一部修正」〈小田原市・箱根町・湯河原町・真鶴町〉
小田原市議会3月定例会が2025年2月14日から3月25日まで開かれ、市は今年度の一般会計補正予算や条例の一部改正に加え、2025年度当初予算の議案を提出。各議案の審議と採決、市議による代表・個人質問などが行われた。一般会計補正予算は総額59億540万2千円で、補正後の予算額は886億8696万7千円となった。代表・個人質問は8市議が行った。
異業種交流会YTPが定例会 「幸せな人がいっぱいの会に」〈横浜市金沢区・横浜市磯子区〉
金沢区を拠点に活動する異業種交流会「横浜テクノプラザ(YTP)」の定例会と講演会が3月13日、金沢公会堂で開かれた。YTPは1988年に設立。金沢区内外の50代から80代の約20人で活動している。皆が幸せを感じるような環境をつくるためにのんびり課題を探す「散歩」や「遊学」、他ではこぼせない愚痴や言い訳を酒を飲んで寝るまで語り合う「酔夢」の3つをモットーに、定例会や講演会などを行っている。
高知市議会3月定例会閉会 最大規模、1460億円の新年度当初予算案を可決
高知市議会3月定例会は、一般会計の総額で1640億円の来年度当初予算案などを可決し、閉会しました。3月定例会には、人口減少対策や南海トラフ地震対策などを盛り込んだ過去最大規模の来年度当初予算案などが提案されていて、きょう、予算案は全会一致で可決されました。(1640億円)桑名市長は、来年度の予算編成について「変化の実感と安全安心なまちづくりをテーマにした」と説明。
もっと調べる