出典:gooニュース
島根県邑南町議会が定数割れ無投票 県内の議員選挙で初 15日告示の町議選、定数13に立候補者12人が全員当選
鳥取県内では、21年の江府町議選が定数10に満たない9人の立候補にとどまり、県内で18年ぶりの定数割れの無投票となった。
新見市議選で定数割れ 欠員1 新人候補が法定得票数達せず落選
市議会は欠員1で定数割れとなるが、欠員に伴う再選挙は行わない。岡山県選管は「県内の市町村議選では、記録の残る1970年以降の資料を見る限り初めてのケース」としている。【新見市議選開票結果】 法定得票数は、公選法が定める当選に必要な最低得票数。市議選の場合、有効投票数を定数で割った数の4分の1とされている。
もっと調べる