新型コロナウイルス gooとOCNでできること
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 旅先で宿をとること。また、その場所。「一夜の―」
2 星が天体で占める座。星座。「星の―」
3 一時そこに住むこと。また、その場所。
「秋田刈る仮廬 (かりほ) の―にほふまで咲ける秋萩見れど飽かぬかも」〈万・二一〇〇〉
4 仮にとどまること。また、その場所。
「―せし花橘も枯れなくになど郭公 (ほととぎす) 声絶えぬらむ」〈古今・夏〉
宿り取る
宿を借りる。「夕暮れのまがきは山と見えななむ夜は越えじと―・るべく」〈古今・離別〉
やどりぎ【宿木/寄生木】
1 他の木に寄生する草木。 2 ヤドリギ科の常緑小低木。エノキ・桜など落葉樹の樹上に寄生し、高さ約50センチ。茎は緑色で、二また状によく分枝し、球状になる...
やどりのつかさ【宿官】
「しゅっかん(宿官)」に同じ。「―の権の守は」〈春曙抄本枕・一五六〉
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・の裡、あるいは鬼神力宿り、あるいは観音力宿る。必ずしも白蓮に観音・・・ 泉鏡花「おばけずきのいわれ少々と処女作」
・・・っても構わない。が、宿りつつ、そこに虎杖の里を彼方に視て、心も足・・・ 泉鏡花「雪霊続記」
・・・望に茸を採りに行きて宿りし夜、谷を隔てたるあなたの大なる森林の前・・・ 泉鏡花「遠野の奇聞」
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る