あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
[動マ五(四)]
1 財産が多くある。金持ちである。「―・んだ家」
2 豊富にある。多くそなえている。「才知に―・む」「起伏に―・んだ土地」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・話こそは、詩的要素に富む、芸術でなければならぬと主張する輩です。・・・ 小川未明「新童話論」
・・・しかし山川の美に富む西欧諸国に入り込んだ基督教は、表面は一神であ・・・ 寺田寅彦「札幌まで」
・・・その歌の潜在的暗示に富むためであった。 潜在的であるゆえにまた俳・・・ 寺田寅彦「俳諧の本質的概論」
もっと調べる
出典:教えて!goo
古典の活用~富む~
「富む」の活用について教えてください。よろしくお願いします。
出典:gooニュース
盛岡に岩手の酒が集合 バラエティーに富む魅力を味わって
盛岡広域振興局経営企画部産業振興室の渡邉恵理子さんは「岩手のお酒は、とにかくバラエティーに富んでいる。日本酒にビール、ワイン、最近ではサイダーやリキュールのメーカーも人気。さまざまなお酒が楽しめる土地であることは岩手の魅力の一つだと思う。
みんなの経済新聞ネットワーク2023/09/11 12:31
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る