出典:gooニュース
富良野市、音声字幕表示を導入 73言語を日本語に翻訳
【富良野】市は、来庁者と多言語の字幕でやりとりができる音声字幕表示システムを導入した。市民課と高齢者福祉課、総合窓口に置き、難聴の人や外国人らの対応に役立てる。市によると、上川管内の自治体では初めてという。...
富良野市人事 観光発展へDMOと宿泊税の2担当主幹新設
【富良野】市は24日、4月1日付の人事異動を発表した。観光業の持続的な発展に向け、2025年度の設立を目指す観光地域づくり法人(DMO)担当主幹と、26年度導入予定の宿泊税・徴収担当主幹を新たに置く。また、市教育委員会は教育振興課を教育支援課と学びのまち推進課に分け、中央公民館の利活用などを進める。...
サイバー犯罪への対応学ぶ 富良野市職員向けにセミナー
【富良野】富良野署などは18日、サイバー犯罪に関するセミナーを市複合庁舎で開いた。市職員ら約30人が参加し、犯罪の手口や対応について理解を深めた。...
もっと調べる