アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
山形県中東部の市。中世には大江氏の城下町。サクランボウの生産、食品・繊維工業が盛ん。寒河江温泉がある。人口4.0万(2024)。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
さがえがわ【寒河江川】
山形県中央部を流れる川。新潟県との県境にある朝日岳北麓に源を発し、山形盆地中央部で最上川に合流する。長さ59キロ。上流部を根子川といい、中流部に東北地方最大級の多目的ダムである寒河江ダムがある。流域は米作が中心で、サクランボウ・リンゴ・洋ナシなどの果樹栽培も盛ん。
さがえし【寒河江市】
⇒寒河江
出典:gooニュース
県産サクランボのアイス 寒河江・東門
料亭経営などの東門(寒河江市)は規格外品の県産サクランボを使用したカップ入りアイス「シン・さくらんぼアイス」を数量限定で販売している。米沢市産の搾りたて生乳を使用し、濃厚ですっきりした後味。果肉をふんだんに使い、サクランボ本来の味とつぶつぶとした食感も楽しめる。山形市のJR山形駅待合室の「郷土名産品 山形銘店」や、天童市の道の駅天童温泉にある産直店サンピュアで購入できる。
山形新聞2025/05/01 11:38
寒河江の初代「さくらんぼアンバサダー」決定
大学進学で関東地方に移り、昨年4月に地元に戻った庄司さんは「寒河江を離れて改めて感じた良さを伝えたい」と話した。
山形新聞2025/04/30 22:15
もっと調べる
出典:教えて!goo
左沢線寒河江駅の旧駅舎
山形県に左沢線という鉄道の路線があります。そこに 寒河江駅という駅があり、左沢線の中心駅でもあり、寒河江市の表玄関でもあります。寒河江市と言えば さくらんぼで有名です。 さて...
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位