出典:gooニュース
潟上・小玉醸造の「蔵マルシェ」にぎわう 雑貨・食品販売、日本酒飲み比べも
雑貨や食品などを扱う秋田県潟上市の事業者が集まった「かたがみ市(いち) 蔵マルシェ」が29日、同市飯田川の小玉醸造で開かれた。小玉醸造の酒蔵開放も同時に行われ、多くの人でにぎわった。 蔵マルシェは昨年10月に続き4度目。
かたがみ市 蔵マルシェ with 小玉醸造蔵開放
潟上市のおいしい、楽しい、元気がいっぱい 小玉醸造の蔵開放と共に、第4回かたがみ市蔵マルシェを開催。マルシェでは潟上市内の企業が物販・飲食ブースを出展し、潟上市の魅力を発信。小玉醸造蔵開放では、太平山蔵開放限定酒やヤマキウ味噌醤油などの販売も。潟上市のおいしい、たのしいが集まるイベントに遊びに行こう。
建築家・山本理顕氏×小玉重夫 特別対談
著書『権力の空間/空間の権力』でハンナ・アレントの『人間の条件』を読み解いた2024年プリツカー賞受賞 2025年ダボス会議クリスタルアワード選出の建築家の山本理顕氏と著書『難民と市民の間で』で同著を読み解いた白梅学園大学・短期大学学長の小玉重夫との対談を行う。
もっと調べる