・・・今や小麦なり、砂糖大根なり、北欧産の穀類または野菜にして、成熟せざるものなきにいたりました。ユトランドは大樅の林の繁茂のゆえをもって良き田園と化しました。木材を与えられし上に善き気候を与えられました、植ゆべきはまことに樹であります。 し・・・ 内村鑑三 「デンマルク国の話」
・・・ お正月に、餅につけて食う砂糖だけはあると思って、帆前垂にくるんだザラメを、小麦俵を積重ねた間にかくして、与助は一と息ついているところだった。まさか、見つけられてはいない、彼はそう思っていた。だがどうも事がそれに関連しているらしいので不・・・ 黒島伝治 「砂糖泥棒」
・・・ 父は、臼の漏斗に小麦を入れ、おとなしい牛が、のそのそ人の顔を見ながら廻っているのを見届けてから出かけた。 藤二は、緒を買って貰ってから、子供達の仲間に入って独楽を廻しているうちに、自分の緒が他人のより、大分短いのに気づいた。彼は、・・・ 黒島伝治 「二銭銅貨」
・・・九 青い大麦や、小麦や、裸麦が、村一面にすく/\とのびていた。帰来した燕は、その麦の上を、青葉に腹をすらんばかりに低く飛び交うた。 測量をする技師の一と組は、巻尺と、赤と白のペンキを交互に塗ったボンデンや、測量機等を携え・・・ 黒島伝治 「浮動する地価」
・・・ 黒くて柔らかい土塊を破って青い小麦の芽は三寸あまりも伸びていた。一団、一団となって青い房のように、麦の芽は、野づらをわたる寒風のなかに、溌溂と春さきの気品を見せていた。「こらァ、豪気だぞい」 善ニョムさんは、充分に肥料のきいた・・・ 徳永直 「麦の芽」
・・・ それから勿論小麦も搗いた。 二人で小麦を粉にするときは僕はいつでも見に行った。小麦を粉にする日ならペムペルはちぢれた髪からみじかい浅黄のチョッキから木綿のだぶだぶずぼんまで粉ですっかり白くなりながら赤いガラスの水車場でことことやっ・・・ 宮沢賢治 「黄いろのトマト」
・・・ すると野鼠はびっくりしたようにきょろきょろあたりを見まわしてから「いえ、もうおパンというものは小麦の粉をこねたりむしたりしてこしらえたものでふくふく膨らんでいておいしいものなそうでございますが、そうでなくても私どもはおうちの戸棚へ・・・ 宮沢賢治 「セロ弾きのゴーシュ」
・・・即ち世界中の小麦と大麦米や燕麦蕪菁や甘藍あらゆる食品の産額を発見して先ず第一にその中から各々家畜の喰べる分をさし引きます。その際あんまりびっくりなさいませんように。次にその残りの各々から蛋白質脂肪含水炭素の可消化量を計算してそれから各の発す・・・ 宮沢賢治 「ビジテリアン大祭」
・・・みんなもう行って畦へはいってるんだ。小麦の草をとっているよ。」「じゃきみは主人のとこに雇われているんだね。」「ああ。」「お父さんたちは。」「ない。」「兄さんか誰かは。」「姉さんがいる。」「どこに。」「やっぱり・・・ 宮沢賢治 「ポラーノの広場」
・・・富農は土地の賃貸をはじめ――再び富農に搾取される小作人がソヴェトの耕地に現れた。小麦、バター、麻、羊毛あらゆる農業生産品の買占人が跳梁しはじめた。 こうして二年三年経つうちには、富農は反ソヴェト的な利害をもった農村の階級として、意外に深・・・ 宮本百合子 「五ヵ年計画とソヴェトの芸術」
出典:青空文庫