三重県南部の市。熊野灘 (くまのなだ) に面し、遠洋漁業の基地。林業も盛んで尾鷲檜 (ひのき) が有名。多雨地帯。人口2.0万(2010)。
出典:gooニュース
加藤市長が立候補表明 6月の尾鷲市長選に 三重
【尾鷲】三重県の加藤千速尾鷲市長(72)は2日に開会した市議会3月定例会で、任期満了(7月25日)に伴う5月30日告示、6月6日投開票の市長選に再選を目指して立候補することを表明した。 加藤市長は「就任以来、力の限り努力してきが、計画は道半ばの状態にある。具体的に実行し、大きな実を結ぶよう引き続き全身全霊を傾けて市政運営に当たって参る覚悟」と述べた。
移住と創業を組み合わせ 尾鷲でセミナー、15人が参加 三重
三重県信用保証協会は28日、尾鷲市向井の県立熊野古道センターで、東紀州を中心に県南部への移住や創業に関心のある人らを対象に、移住と創業を組み合わせた初の「三重(ミエ)る創業セミナー」(県共催)を開いた。 人口減少などが深刻化する東紀州では、外部から積極的に移住者を呼び込みたい一方、就労場所の確保といった問題点もある。そこで、移住と創業を組み合わせることで定住しやすい
尾鷲港 ブリ1100匹水揚げ 1000超は今季初 三重
【尾鷲】三重県尾鷲市の尾鷲港に23日、ブリ約1100匹が水揚げされた。三重外湾漁協尾鷲事業所の担当者によると、1000匹を超えるブリが同港に水揚げされるのは今季初という。 同市で定置網を操業する「丸友丸定置」は、同港から南に約3キロの場所に仕掛けた定置網に入った約800匹のブリを水揚げした。 1匹当たり重さ11―12キロのブリを中心に
もっと調べる