• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像
伝説上の人物丹後国由良富者で、強欲非道と伝えられる。安寿姫厨子王 (ずしおう) 姉弟を人買いから譲り受けて酷使したが、逃亡した厨子王の敵討ちにあったという。名は、山椒売りの長者、または三つも山荘をもつ長者の意で、「山荘太夫」「三荘太夫」とも書く。
説経節五説経の一。伝説脚色したもの。江戸初期に流行
浄瑠璃歌舞伎などの一系統で、説経節として語られた伝説脚色したもの。浄瑠璃「三荘太夫五人嬢 (むすめ) 」など。
(山椒大夫)森鴎外小説大正4年(1915)発表。山椒太夫伝説に題材を取り、安寿と厨子王の受難と姉弟愛を描く。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年10月