[補説]「岡」姓の人物
岡鬼太郎 (おかおにたろう)
岡潔 (おかきよし)
岡研介 (おかけんかい)
岡鹿之助 (おかしかのすけ)
岡白駒 (おかはっく)
岡晴夫 (おかはるお)
岡麓 (おかふもと)
おかおにたろう【岡鬼太郎】
[1872〜1943]劇作家・劇評家。東京の生まれ。本名、嘉太郎 (よしたろう) 。新聞記者のかたわら小説も執筆。2世市川左団次の信を得、明治座主事・松竹顧問。戯曲「小猿七之助」「今様薩摩歌」など。
おかきよし【岡潔】
[1901〜1978]数学者。和歌山の生まれ。奈良女子大教授。多変数複素関数論の分野を開拓し、層の概念の原型となる局所イデアルの概念を導入。文化勲章受章。著「春宵 (しゅんしょう) 十話」など。
おかけんかい【岡研介】
[1799〜1839]江戸後期の医師。周防 (すおう) の人。名は精。漢学を広瀬淡窓に、蘭学・医学をシーボルトに学び、鳴滝塾頭となる。日本に初めて生理学を紹介。