出典:gooニュース
陶芸作り、日本語と英語で 岩見沢で24日イベント 米出身作家が指導
【岩見沢】道内の外国語指導助手らでつくる「北海道イングリッシュチャレンジ(HEC)」主催の「作陶まつり」が24日午前10時から、朝日コミュニティ交流センター(朝日町)で開かれる。朝日地区で活動する陶芸サークル「あさひ土の会」が協力し初開催。講師を務める井垣英治さん(68)、ジャネスさん(67)夫妻は「日本語と英語で陶芸作りを教える。ぜひ気軽に参加を」と呼びかけている。...
<そらち まnavi(なび)>岩見沢のサークル「エプロン」 簡単な手話、通じるまちに
【岩見沢】2018年に手話言語条例を施行した岩見沢市。市内の手話サークル「エプロン」は、聴覚に障害のある人とともに手話を学び、交流を深めている。通院や買い物などの日常生活も、災害時も安心して暮らせるまちに―。そんな願いを込め、活動を続ける。...
岩見沢市議会、第1会派から正副議長 「安定」狙い峯氏再任
【岩見沢】臨時市議会が16日開会し、議長に峯泰教氏(62)=市民クラブ=、副議長に豊岡義博氏(67)=同=を選出し、閉会した。峯氏は再任で、豊岡氏の就任は初めて。岩見沢市議会の正副議長は2年で交代し、第1会派と第2会派から選ぶのが慣例とされるが、2氏は第1会派(11人)に所属。議会改革などの議論を安定的に進める体制維持を図る意向が働いたとみられる。...
もっと調べる