かわかみおとじろう【川上音二郎】
[1864〜1911]俳優。福岡の生まれ。浮世亭〇〇 (まるまる) と名のって自由民権論を鼓吹する、おっぺけぺえ節を歌い、寄席の人気者となった。のち川上書生芝居(新派劇の前身)を興し、妻の貞奴 (さだやっこ) とともに欧米を巡業し、西洋演劇を日本に紹介、明治新演劇運動の先駆者となった。
かわかみさだやっこ【川上貞奴】
[1871〜1946]俳優。東京の生まれ。本名、さだ。芸者時代に川上音二郎と結婚。夫とともに欧米を巡業し、女優として舞台に立った。また、帝国女優養成所を設立、後進の育成に尽くした。
かわかみすみお【川上澄生】
[1895〜1972]版画家。神奈川の生まれ。北アメリカを放浪して帰国後、教職のかたわら木版画を制作。異国趣味の作風で知られ、詩画集などの木版本を刊行。
出典:青空文庫
・・・ずっと川上へ行くと、そこらは濁らぬ。山奥の方は明い月だ。真蒼な激・・・ 泉鏡花「茸の舞姫」
・・・この贄川の川上、御嶽口。美濃寄りの峡は、よけいに取れますが、その・・・ 泉鏡花「眉かくしの霊」
・・・油画の元祖の川上冬崖は有繋に名称を知っていて、片仮名で「ダイオラ・・・ 内田魯庵「淡島椿岳」
出典:gooニュース
中日時代ともにプレーした川上憲伸さん、「ドラゴンズでは超のつくパワーヒッターは彼が最後」亡くなったトニ・ブランコさん悼む
中日時代にともにプレーした川上憲伸さんは「アメリカから戻ってきた2012年ですね。トニは僕のつたない英語でも理解してくれました。とにかく紳士。その年のクライマックス・シリーズ(ファーストステージ)のヤクルト戦で放った逆転満塁ホームランはすごかったです。ドラゴンズでは、超のつくパワーヒッターは彼が最後になっていると思います」と悼んだ。
巨人・岡本 川上、長嶋以来球団66年ぶり3人目の開幕10戦連続4番安打!引き分けて首位タイ再浮上
そのうち、全試合先発4番でマークしたのは、49年に球団最多となる16試合連続を記録した川上哲治、59年長嶋茂雄の11試合に次ぎ66年ぶり3人目だ。
慶大OB高橋由伸氏と明大OB川上憲伸氏が6大学野球100周年記念トークショーで思い出語る
慶大OBで元巨人の高橋由伸氏(50)と明大OBで元中日の川上憲伸氏(49)が7日、都内で東京6大学野球連盟創設100周年の記念トークショーを行った。ベースボール・マガジン社主催。立大OBでフリーアナウンサーの上重聡(44)が司会を務め、2人の大学時代の思い出を掘り下げ会場を盛り上げた。
もっと調べる