[名・形動]

  1. さしつかえ。さしさわり。

    1. 「毫 (ちっと) も貴方に—のあるのじゃ御座いませんけれどね」〈木下尚江良人の自白

  1. 人前で言ったりしたりすべきでないこと。つつしみ、遠慮すること。また、そのさま。

    1. 「お酒に酔うと直 (じき) に親子の—もなく」〈二葉亭浮雲

  1. 二人で力を合わせてある物事をすること。また、そのさま。

    1. 「二人で—にかつぐ」〈左千夫野菊の墓

  1. 月経をいう女房詞

  1. 連歌俳諧で、同字語や同義語などが規定以上に近くに出るのを禁じること。また、そのきまり。→去り嫌い

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。