いちむらうざえもん【市村羽左衛門】
歌舞伎俳優。市村座の座元。俳優を兼ねたのは4世から。 (初世)[1605〜1652]本名、村山又三郎。和泉 (いずみ) 国堺の人。江戸に村山座を創設。 (3世)[1635〜1686]初めて市村宇左衛門と名のり村山座を譲り受けて、市村座と改めた。 (8世)[1698〜1762]宇左衛門を羽左衛門と改める。所作事 (しょさごと) の名人。屋号、菊屋。 (13世)[1844〜1903]兼ねていた座元を辞して俳優に専念。のち、5世尾上菊五郎となった。 (14世)[1848〜1893]13世の弟。のち坂東家橘 (かきつ) と改名。 (15世)[1874〜1945]大正・昭和を代表する二枚目役者。生世話 (きぜわ) 物の名人。屋号、橘屋。
いちむらざ【市村座】
歌舞伎劇場。江戸三座の一。寛永11年(1634)村山座として、日本橋葺屋町に創立。寛文年間(1661〜1672)に市村座と改称。天保13年(1842)浅草猿若町に、明治25年(1892)下谷二長町に移転。昭和7年(1932)焼失して廃座。
いちむらさんじろう【市村瓚次郎】
[1864〜1947]東洋史学者。茨城の生まれ。日本の東洋史学の開拓者。東大教授。著「支那史要」「東洋史統」など。