dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 太刀を帯びること。また、その人。
2 「帯刀の舎人 (とねり) 」の略。
3 「帯刀の役」の略。
4 ナタマメの別名。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
たちはきせんじょう【帯刀先生】
帯刀の舎人 (とねり) 2の長。帯刀の長 (おさ) 。
たちはきのじん【帯刀の陣】
東宮坊の帯刀の舎人 (とねり) の詰め所。
たちはきのとねり【帯刀の舎人】
1 武器を帯びて、主に天皇の身辺および宮中の警衛に当たった下級官人。近衛舎人の前身。また、近衛舎人をも称した。たてわき。 2 東宮坊の舎人のうち、武器を帯びて東宮の身辺および御所の警備に当たった者。東宮帯刀。たてわき。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・肩まで垂れて左の手を帯刀のつかに置いて屹としたすがたで町を見下し・・・ 有島武郎「燕と王子」
・・・もない、代官といえば帯刀じゃ。武士たるものは、不義ものを成敗する・・・ 泉鏡花「眉かくしの霊」
・・・葵の御紋服を拝領し、帯刀の士分に列してただの軽焼屋の主人ではなく・・・ 内田魯庵「淡島椿岳」
帯刀御免
帯刀の役
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る